甘栗さんのブログで知った「村井さんちのぎゅうぎゅう焼き」
→そのブログはコチラ
へ~知らなかった~。これはラクで美味しそう♪
見た目も豪華だし!と思って早速トライ。
焼く前の写真を撮り忘れましたが。
明らかに焼き過ぎた
(; ̄ー ̄)
クックパッドでも色んなぎゅうぎゅう焼きのレシピが載ってて。大体180度で30分焼いたあと、200度に温度を上げて10分とか。
ウチのオーブンレンジでも「焼き物レシピ」が結構載ってて、どれも「300度で30分」とかなんですよ。120度の差は何だ!?と…。
レシピ通りにするかオーブンレンジ設定にするか迷って、
間を取って200度にしたら、この有様。
2人だから鉄板ギューギューにしたら多いだろうと思って、そこそこの量にしたのも敗因か?
でもまぁ。ハーブとオリーブオイルと塩コショウで焼いただけなんで。味は無問題。
鶏肉
ジャガイモ
ニンジン
海老
ホタテ
たまねぎ
トマト
茄子
ブロッコリー
+最後の5分でモツァレラチーズ。
そのままでも充分ですが。ケチャップとバーニャカウダソースと、野菜ディップで。
次回は成功させたい。
翌日は反省して。安定の肉じゃが。
ミックスビーンズ入りサラダ
モツァレラチーズが余ってたので、失敗しようのないカプレーゼ。
何度も作ってる梅肉キュウリ和え
そんな晩ご飯にしました。
その次の日は、おいしっくすキットで。
トマトシチュー(正式名称忘れました
ジャガイモ・エリンギ・トマト入りのオムレツ。
とサラダな食卓。
バケットの方が良かったんじゃ…というメニューですが
ダンナは「断然白米」なんだそうです(汗
JUGEMテーマ:おうちごはん