みなさま。
あけましておめでとうございます!w(´▽`)w
拙いブログではございますが。
今年もまた、どうぞよろしく!
—————————————–
おかげさまで、ゆっくり過ごしております。
年末年始。
30日には無事、大掃除も終わり~
予定のない大晦日。
めっちゃ凝った身体を癒すべく。
スーパー銭湯へ。
ホントは温泉行きたいとこだが
大井町の「おふろの王様」…。f(´-`;)
ここは残念ながら温泉では無いですが。
炭酸泉や、寝湯や、ジェットバス、漢方のミストサウナなんかがあって、
前に行った時、結構身体がほぐれて良かったんで。
ただ…鬼混み。( ̄▽ ̄;)
大晦日に銭湯行く人って、多いのね。
知らなかったワー。
ひとっぷろ浴びた後は、年越し蕎麦。
いつもなら、お気に入りのお蕎麦屋「かわせみ」へ行くところですが、
毎年ちょっとした行列だし、
お蕎麦が終われば店じまいとのことで、
お風呂に行ってたら、ちょっと時間的に厳しそう。
んー。
でも、お風呂の王様の中のレストランの蕎麦はちょっと味気ない気が…。
大井町探せば、どっかあるんじゃね?と思ったけど、
意外と無い。
仕方なく、唯一見つけた、ヨーカドー内のお蕎麦屋へ。
流石大晦日、ここも満席。
タイミング良く並ばずに入れて、
期待してなかったけど、そこそこ美味しかったです。
帰宅して、
紅白観て、
ガキ使観て、
年を越しました。
フツーだ。(-_-)
でも、紅白のあまちゃんコーナーは良かった!
晴子からの~鈴鹿ひろ美登場!グっときちゃいました。
そして最後のユイちゃん。やっと東京に来れたね!
初東京が紅白だなんて。感慨深いものがあります。(T_T)
————————————————————
そして元旦。
あけおめです。
雑煮です。味噌です。
地元の神社に初詣にでかけ、
おみくじは中吉。
そして、夜はおせちで。
人生初。おせちをポチりました。
【Oisix】満足度96.1%のおせち料理
年末に、おいしっくすで、
おせちの材料をひとつひとつポチってた時、
たまたま見かけた「特価」のバナー。
売れ残ってたおせちが、15,000円→10,000円。
5,000円引きという。
材料買ってても、そこそこの値段行きそうだったんで、
それならコレで良くね?
と、思わずポチリ。( ̄▽ ̄)
ちなみに、完売してたのは全部これより高いバージョン。
3万とか5万とか。
おせちって、高い方から売れて行くもんなの?
届いたおせちは、冷凍。
冷蔵庫に入れて24時間かけて解凍。
さて、お味はどうかしら?
正直、あまり期待できないと思ってた。
ところがどっこい。
どれもちゃんと丁寧に作られてる感じがして、
美味しかったです!!!
一の重には、15品。
・カジキ昆布〆・紅白かまぼこ・海老・栗きんとん・裏白しいたけ・海老しいたけ
・紅白なます・金箔黒豆・かつをくるみ・サーモン西京焼・カレイ西京焼
・いくら醤油漬け・伊達巻き・田作り。
二の重には11品。
・蛸レモン・杏シロップ煮・若桃・身巻サーモン・茄子のカネロニ・チキンサラメ
・クリームチーズ・ホタテ貝パセリ風味・鶏照焼・ローストビーフ・ローストポーク。
栗きんとんも、甘過ぎないやさしいお味。
茄子のカネロニに、ダンナが感嘆の声を上げ、
アタシはサーモンの西京焼の味に感動した。
いや~侮れません。
頼んでヨカッタ。
まぁ、それだけじゃなんなんで。
一応、お煮染めだけ作った。
ホントはにんじんを梅の型で抜くはずが…
おいしっくすから買ったニンジンが「ミニサイズ」をポチってしまったらしく、
型より細くて抜けない…(-“-;) という大失敗。
包丁でチマチマ花形に切るも、今度は煮崩れるという事態。
ま、いっか!気にしない気にしない。
きっと誰も気にしない…。
夜のお雑煮は、醤油味。
今年最初の、ポチっとな!
かけるさん
あけおめでーす!w(´▽`)w
今年も読んで下さるなんて光栄ですわ!
USJ!いいですねぇ~。カウントダウンでしょうか?
お正月インかな?USJも盛り上がってますよねっ。
また引き続き、
よろしくお願いしマース♪
あけおめです。
今年もブログ楽しませて頂きますので、よろしくお願いします。
今年は帰省もせず今日はUSJなんぞに行ってしまいました~。
あ、おせち食べてないなぁ。