iPhone6って、ディスプレイ割ってる人、多いスよね?
前回のブログで書いた通り、アタシもそんな1人…トホホ(;´д`)=3
iPhone初代・iPhone5・iPhone6 と、
3台目にして初めての出来事。
今まで一度も修理や交換のお世話になったことが無かったんで、今回の破損は、めちゃショックでございました。
しかも、そんな過去の経験から、Apple careにも、ソフトバンクの「あんしん保証パック」にも入ってませんでしたー!残念!
幸い、電源は入るし、データも無事っぽいし、ディスプレイが割れていること意外は問題無さそうだったんですが。ヒビが入ったところは画面が見えないし、ボタン押す度に「ミシミシ」言うし…
こりゃ早急に修理してもらわんとイカン。
ということで。凹んだ気持をなんとか立て直し、出費を覚悟で色々調べてみた。
まず、なんとか安く出来ないだろうか?とソフトバンクと、購入したビックカメラに電話してみたが、
結局「Appleへ」と言われます。
修理はキャリアに関係なく、Appleです。ま、そりゃそうだよね。
正規じゃない修理屋さんもいっぱいあるみたいだけど、アタシはそういう勇気が無いので、却下。
で、Appleのサイトを見た。
「画面の破損」という項目がドドンと大きく出てる辺り…やっぱ多いんですネ。
サイトからジーニアスバーの予約を取ろうかと思ったら…
最短予約可能日が5日後 (-_-)
なるべく早くー!って思ってたんで。取り急ぎ電話。
スタッフさんに、iPhoneのシリアルナンバーと IMEI番号を聞かれます。
→iPhone設定 → 一般 → 情報 に記載アリ
結論から言うと、サイトに載っている手段を具体的に、かつ親切丁寧に説明してくれる と言う感じ。近隣のジーニアスバーや正規サポートプロバイダの予約も入れてくれますが、聞いた日付はサイトと同じ「5日後」でした。
ショップへ行く必要が無い「配送修理」という方法もあるけど、発送から戻って来るまで、約1週間かかると書いてある(実質はもう数日早いみたいですが)
しかも、修理に出してる間は、スマホが無い生活。
→代替機が必要な場合
■Appleの「エクスプレス交換サービス」
Apple careに入って無かったら3,300円也。(入ってたら無料)
万が一、ディスプレイの交換だけで済まなかった場合のために、クレジットカードで「交換機代金」の確保が必要とな…iPhone6の16GBで75,800円。もちろん何も無ければ戻って来るけど、正直メンドクサイ。
■ソフトバンクの代替機サービス(無料)
Appleへ修理を出す → 証明書を持ってソフトバンクショップへ
デメリット:貸出用機種が出払っている場合がある/証明書を貰ってからショップへ行く段取り分のタイムロス。
アタシはソフトバンクなので、コレしか調べてないですが、きっとどこのキャリアも同じ様な感じかな~と想像します。詳しくは調べてネ!
近くにショップが無い場合は配送が便利だけど…
いずれにしてもApple出すんだからと思って。
「予約が無いと今日はムリ」と言われるのを覚悟で、割った翌日、表参道のAppleストアへ行きました。
丁度、外苑前で打ち合わせがあったんで。好都合。
16:00過ぎ 表参道のAppleストア/ジーニアスバーに到着。
割れたディスプレイを見せてスタッフさんに説明すると
キャンセル待ちで良いですか?
今からなら16:50分になります。
待ちますとも。(´・∀・`)ヘー
・カバーを外しておいてください。
・「iPhoneを探す」をオフにしてください。と指示され、じっと待つ。
んで、待つこと40分ぐらい。予定よりちょっと早めに名前を呼ばれて、修理受付。
「ディスプレイだけの交換で済んだら、¥11,800(税別)本体ごと交換になったら¥31,800(税別)になります。データは保証できませんが、よろしいですか?」
はいはい。大丈夫デス!
そうそう。書き忘れてたけど、バックアップだけは必須ですわね。
今からですとー19:15分のお引き渡しですが、大丈夫ですか?
へー!そんなに早くできんの?無問題! iPhoneを託し、表参道で時間をつぶして~
18:45分頃 再びジーニアスバーへ戻る。
スタッフさんに尋ねたら、あ、もう上がってますよ!ってことで、無事引き渡し。
手元にiPhoneが無かったのは、実質約2時間。
予想してたよりスピーディーでした♪
データも全く変わりなく、そのまま使えましたー♪ ( ̄▽ ̄)ヨカッタ
ジーニアスバーの混雑具合によっても異なるとは思いますが。
土日だと「今日はムリ」と言われる可能性もありますが。
多分、コレが一番最短なんじゃないかしら?
割っちゃった人はご参考までに。