※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります
GW前のハナシになりますが。
池袋の西武百貨店に用事があって出掛けた日。
ダンナが「腹減ったー!もぅこの上で夕飯にしようよぅ」と言うので、レストランフロアへ。
どうする~?どこで食べる~?と徘徊してたら
落合シェフのお店が。
LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)
言わずもがな。
銀座店は一時、予約が取れなくて有名だったお店。
池袋の西武百貨店に用事があって出掛けた日。
ダンナが「腹減ったー!もぅこの上で夕飯にしようよぅ」と言うので、レストランフロアへ。
どうする~?どこで食べる~?と徘徊してたら
落合シェフのお店が。
LA BETTOLA da Ochiai(ラ・ベットラ・ダ・オチアイ)
言わずもがな。
銀座店は一時、予約が取れなくて有名だったお店。
こんなところにもあったなんて。
知らなかったー。
待ち無しだったので入店。
店内はさほど広く無く、
待ち無しだったので入店。
店内はさほど広く無く、
テーブルも狭く、
席に通されてからメニューを貰うまでの接客がイマイチで
アレ?失敗したかな?
と思ったんだけど。

初めに運ばれて来たフォカッチャを一口食べて
わっ。美味しい!
個人的にフォカッチャってあまり美味しいと思った事が無かったので、一気に期待が高まりましたわ。
アタシは、前菜+パスタのコース。
ダンナは、前菜+パスタ+メインのコースをチョイス。
メニューの中から好きな料理を選べるプリフィクススタイル。
メイン無しが2,500円くらいで、メインありが4,000円ぐらいだったかと。
確か…記憶が曖昧でスミマセン。

アタシが選んだ前菜。
かんぱちのカルパッチョ。
これも美味しい。
アレ?失敗したかな?
と思ったんだけど。

初めに運ばれて来たフォカッチャを一口食べて
わっ。美味しい!
個人的にフォカッチャってあまり美味しいと思った事が無かったので、一気に期待が高まりましたわ。
アタシは、前菜+パスタのコース。
ダンナは、前菜+パスタ+メインのコースをチョイス。
メニューの中から好きな料理を選べるプリフィクススタイル。
メイン無しが2,500円くらいで、メインありが4,000円ぐらいだったかと。
確か…記憶が曖昧でスミマセン。

アタシが選んだ前菜。
かんぱちのカルパッチョ。
これも美味しい。
他店とはひと味違う気がしました。

ダンナの選んだ前菜
モツァレラチーズ・トマトソース入り目玉焼き トリュフ風味
思ってたより大きな器でボリューミー。

ダンナの選んだ前菜
モツァレラチーズ・トマトソース入り目玉焼き トリュフ風味
思ってたより大きな器でボリューミー。
旨いよっ。
これなら多少接客が悪くても許せる!と、ダンナもご満悦。

季節限定のパスタは、あさり
貝アレルギー疑いのあるアタシは食べられないので味は分かりませんが。

ウニのパスタも絶品でした♪

メインの牛ほほ肉の赤ワイン煮込みも、ダンナとシェアしても充分なボリューム。
この価格でこのボリュームとお味なら、
めちゃコスパ良いんじゃないかしら。
接客が多少悪くても…再訪するかもなぁ。
+++
外食レポついでに…
Aちゃんと晩ご飯の約束をして。
久々に目黒の「なっぱごちそう」へ。

店内が暗過ぎて写真が上手く撮れませんが。
相変わらず、前菜のクオリティも高く。
この日は白身魚のパティでした。

カルパッチョも、イタリアンというよりやや和食寄りの独自のソースで。
スプラウトと香味野菜たっぷりで旨し♪

子羊のローストは、やや肉が固いですが…
ベリーソースとの相性も良くて。

フライドポテトも酒盗と岩海苔がたっぷり。

コーヒーには金平糖付き♪
何度も利用してますが、来るたび「センスあるなぁ」と思いますわ。
+++
おまけ。

初めて入った丸亀製麺も美味しかった。
これなら多少接客が悪くても許せる!と、ダンナもご満悦。

季節限定のパスタは、あさり
貝アレルギー疑いのあるアタシは食べられないので味は分かりませんが。

ウニのパスタも絶品でした♪

メインの牛ほほ肉の赤ワイン煮込みも、ダンナとシェアしても充分なボリューム。
この価格でこのボリュームとお味なら、
めちゃコスパ良いんじゃないかしら。
接客が多少悪くても…再訪するかもなぁ。
+++
外食レポついでに…
Aちゃんと晩ご飯の約束をして。
久々に目黒の「なっぱごちそう」へ。

店内が暗過ぎて写真が上手く撮れませんが。
相変わらず、前菜のクオリティも高く。
この日は白身魚のパティでした。

カルパッチョも、イタリアンというよりやや和食寄りの独自のソースで。
スプラウトと香味野菜たっぷりで旨し♪

子羊のローストは、やや肉が固いですが…
ベリーソースとの相性も良くて。

フライドポテトも酒盗と岩海苔がたっぷり。

コーヒーには金平糖付き♪
何度も利用してますが、来るたび「センスあるなぁ」と思いますわ。
+++
おまけ。

初めて入った丸亀製麺も美味しかった。
コメントを残す