※記事内にアフィリエイト広告が含まれる場合があります
箱根吟遊レポの続きぃ~。
明るいうちに、大浴場へ!

館内着は、浴衣と作務衣と羽織、お好きな物を~。
足袋の用意もありますが、館内は全て畳み敷きなので、
アタシはいつも基本素足で行動しちゃいます。
写真撮り忘れましたが、いつもの様に「カゴ」もありました。

チェックイン日の昼間は、月音が女湯。
これもいつもと変わりなく。
写真が暗くてスミマセン。ホントはもっと明るいですよ!

先客も無く、後から入ってくる方も無く、
独り占め♪ (σ´∀`)σ ゲッツ!!

もうひとつの大浴場「月代」と、ほぼ景色は同じなんだけど、
やっぱりこちらより、月代の方が開放感あるよな~。
お風呂の「造り」も大きく影響するんだわな。とつくづく。
ただ、こちらはジャグジー仕様なので、それはそれでイイ感じです。
大浴場を出て、ワンドリンクサービスを頂きにバーへ。

今年はミニビールか、サイダーでした。
バーテンさんが、いつもと違う人だった。
忙しいのか?シランが、なんだかワタワタした対応に、
なんじゃ?と思う。
(; ̄ー ̄)ゞ
今年はどうなってるか、気になってたの。
さて、あの椅子はどうなっているでしょうか!?

アウトー!(ノ`・ω・)ノ ≡ ┳━┳
酷い。コレは酷いよ。
とてもじゃないけど、座れないよぅ。トホホ(;´д`)=3
満席になることが無いからなのか?
もはやいらないのでは?
でも、お部屋も大浴場もロビーも、
他のところはきちんとメンテされている雰囲気だったので。
ここはプライオリティが低いんでしょうね。
———————————-
大浴場繋がりで、ついでに~

翌朝の月代でございます♪ (≧▽≦)
前日の月音は貸し切り状態だったけど、
朝の月代は貸し切りになることは無かったですわ。
やっぱり、朝のココは人気なんですね~。

プハー!これこれ、これですよ。
お風呂から上がった時、一瞬だけ誰もいなくなった隙に写真撮りました。
さて。次回はお待ちかねの夕食です!
コメントを残す