この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
箱根吟遊レポ。続きまして朝食篇です。

まず、いつも通り、お豆腐から。
お塩か、ダシで頂きます。
去年は胡麻豆腐とダブルだったんだけど、ノーマルだけになってました。
…あ、そういえば…カリカリ梅も無くなってる…。(-_-)

次に、朝食のお膳。
器が白で統一されて、見た目がスッキリ。

御飯のお供、3種類。
海苔の佃煮的なものと、胡麻和え的なものと、梅和え的なもの。
「的な」っていうのは、なんか色々混ざっている様だったんで。

小鉢。アタシは、アレルギー対応でキンピラでしたが。

ホントは貝が入った和え物だった様です。

海老団子と、だけのこと、茄子の煮浸し。
定番の鯵の干物に、塩辛・梅干し・まぐろの山かけ。

卵料理は温泉卵。
欲を言えば、卵焼きがヨカッタなー。

お味噌汁は、カニとワカメ。
カニ汁旨かった♪

こちらも。毎年恒例のおかゆ。
数年前は固形燃料であたためる小鍋で出て来たけど。
いつからか、器だけのスタイルになりましたね。

全体図。

デザートは、オレンジのゼリー寄せみたいなの。
甘さはほぼなく、かなり酸味のあるスッキリしたお味でした。
全く不満は無いんだけど。
なんだか気分が上がらなかったのは…
慣れでしょうか?(^▽^;)
次回行ったら洋食にしようかな。
今日も暑いぜ!ポチっとな♪
JUGEMテーマ:クチコミの宿


