この記事には広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。
京都レポの続きですー。
ホテルで朝食を食べたあと、早速お出掛け!
午前中は 千本鳥居 で有名な
稲荷神社の総本山 伏見稲荷大社 へ。
ホテルからバスと電車を乗り継いで30分ほど。
伏見稲荷駅を降りて左に曲がればすぐ参道。
駅から歩いて5分ぐらいでしょうか。
見えて参りました。
参道のアチコチに
外国人に人気の日本の観光スポット2014”第1位受賞
ののぼりやポスターが沢山ありましたよ。(・ω・`)
ココから先は、もうとにかく、全てが「朱」色。
右側の手水舎で、手を清めまして。いざ。
商売繁盛の神様ですから!お参りお参り。
で、千本鳥居はどこぞ!
…と、ここで、千本鳥居は、右と左に分岐しているという…。
どっちが良いの?どっちから行くべきなの?? (´・ω・`)
神社だけに、仕来りがあるんじゃないか?と迷いますが。
どこにも「どっちまわりで」というアナウンスは無い。
基本。あなた次第?
けど、ネットで調べてみたら、神仏の参詣は右まわりが原則なんだとか?
…アタシ、右側から進んじゃったYOー!
何事も事前に調べておくべきですね。
おー!スゴいねぇー。と言いながら、ぐいぐい進みます。
外人さんも感動するかもしれないけど。
日本人にとっても、圧巻です。
三連休の最終日。午前中とはいえ、やはり人気スポットですから。
なかなかの混み具合だったんですが。
奇跡的に訪れた、誰もいない瞬間!
アタシもダンナもワタワタと撮影します。(;´-∀-`)ゞ
このあと、お昼に鴨川沿いのお店を予約していたので…
ある程度のところで引き返して来ちゃいましたが。
この先、まだまだまだまだ続いてます。
鳥居は千本どこじゃなく、1万本ほどあるそうで。
ぐるっと一周すると2時間以上かかるみたいですね。
「願いが通う」「願いが通った」と、
御礼の意味から鳥居を奉納する習慣が広がって、
こんなに沢山の鳥居が並んでいるワケですが。
その奉納の金額が書かれた看板が。
もっと小さいサイズもあるみたいですよ。
※奉納場所によっては初穂料が異なります。とな。
入り口の一番前にあった、多分一番大きなサイズの鳥居が。
電通…。
さすが。∑( ̄Д ̄)